トリートメントなどのヘアケア用品でお手入れを続けていても、髪の状態が改善しないという場合は髪に必要な栄養素が不足していないかも確認してみましょう。
女性はダイエットで食事制限をすることが多くなっていますが、極端な食事制限は髪や肌に良い栄養まで不足することにつながります。
ダイエット中でも、栄養のバランスの良い食事を摂ることを心掛けましょう。
まず、髪の多くはタンパク質でできていますので、良質なタンパク質を摂ることが大切です。
そして、タンパク質の合成には亜鉛は欠かすことのできない大事なミネラルです。
牡蠣などの食材に多く含まれていることで知られていますが、手軽に摂取するのであればサプリメントの活用もおすすめです。
ヘアケアに良い成分としては、ビタミンも欠かすことができません。
ビタミンEは血行を促進させ毛根にしっかりと栄養を届けてくれます。
ビタミンCは、抗酸化作用が高くコラーゲンの生成にも欠かせない大事な成分です。
頭皮の健康維持にはビタミンB群も役立ちますので、バランス良く摂取していきましょう。